ホーム » 活動 » History Committee 活動 » IEEE Milestone受賞一覧
IEEE Milestone受賞一覧
First Karaoke Machine, 1967 (最初のカラオケ装置),1967年、が新たに認定されました。
最新の申請状況などはこちらでご確認下さい。
名称 |
贈呈式開催日 |
First Karaoke Machine, 1967 |
2025年開催予定 |
Commercialization of the Fish Finder, 1949 |
2025年開催予定 |
Elekiteru: First Electrostatic Generator in Japan, 1776 |
2025年開催予定 |
The Pioneering TRON Intelligent House, 1989 |
2024年11月28日 |
レーザーイオン化質量分析計「LAMS-50K」,1988年 |
2024年11月15日 |
Pulse Oximetry, 1972 |
2024年11月14日 |
「世界初の量産ハイブリッドカー」トヨタ プリウス(Toyota Prius),1997年 |
2024年10月30日 |
積層セラミックコンデンサ(Ni-MLCC),1982 年 |
2024年3月8日 |
TRON リアルタイムOS ファミリー,1984 年 |
2023年10月14日 |
垂直磁気記録,1977年 |
2023年10月9日 |
QR(Quick Response)Code, 1994 |
2022年9月26日 |
インバータエアコン、1980-1981年 |
2021年3月16日 |
プッシュプル締結方式を採用したフィジカルコンタクト(PC)接続による光ファイバ
コネクタ、1986年 |
2021年3月5日 |
世界初の商用信号処理プロセッサ、1980年 |
2020年12月15日 |
大規模遺留指紋照合システム、1982年 |
2020年12月15日 |
高電子移動度トランジスタ HEMT,1979年 |
2019年12月18日 |
屋外用カラー大型表示装置,1980年 |
2018年3月8日 |
アンテナにおける自己補対の原理と虫明の関係式の発見 |
2017年7月27日 |
野辺山45m電波望遠鏡 |
2017年6月14日 |
温度無依存水晶振動子 |
2017年3月6日 |
地図型自動車用ナビゲーションシステム |
2017年3月2日 |
蹴上発電所 |
2016年9月12日 |
ハイビジョン |
2016年5月11日 |
緊急警報放送 |
2016年5月11日 |
高品質光ファイバの量産製造技術「VAD 法」 |
2015年5月21日 |
MU レーダー (中層超高層大気観測用大型レーダー) |
2015年5月13日 |
TPC-1太平洋横断ケーブルシステム |
2014年11月12日 |
20 インチ光電子増倍管 |
2014年11月5日 |
電力用酸化亜鉛形ギャップレス避雷器(MOSA) |
2014年8月18日 |
テレビ用14インチTFT液晶ディスプレイ |
2014年6月10日 |
高圧縮音声符号化のための線スペクトル対 |
2014年5月22日 |
日本の一次・二次電池産業の誕生と成長 |
2014年4月12日 |
東芝T1100、ラップトップPC開発のパイオニア的な貢献 |
2013年10月29日 |
G3ファクシミリの国際標準化 |
2012年4月5日 |
電界放出型電子顕微鏡 |
2012年1月31日 |
直接衛星放送サービス |
2011年11月18日 |
太陽電池の商業化および産業化 |
2010年4月9日 |
黒部川第四発電所 |
2010年4月9日 |
太平洋横断衛星TV中継 |
2009年11月23日 |
高柳テレビジョン |
2009年11月12日 |
フェライト |
2009年10月13日 |
依佐美送信所 |
2009年5月19日 |
日本語ワードプロセッサー |
2008年11月4日 |
鉄道用自動改札システム |
2007年11月27日 |
世界標準家庭用ビデオVHSの開発 |
2006年10月11日 |
電卓の先駆開発 |
2005年12月1日 |
電子式水晶腕時計 |
2004年11月25日 |
東海道新幹線 |
2000年7月13日 |
富士山レーダー |
2000年3月6日 |
指向性短波アンテナ |
1995年6月17日 |