IEEE 東京支部

更新情報

Tokyo Section LMAG Newsletter 第21号を掲載しました。

Topics:
IEEE 本部歴史委員会 による講演会/IEEE Milestone:依佐美送信所の講演会見学会/IEEE 名古屋支部LMAG設立総会/名古屋支部 主催 MAW2017 への 参加報告/SYWLワークショップ/IEEE TOWERSワークショップ/TENCON 2017への出席と講演報告

Tokyo Bulletin No.108 を掲載しました。

Topics:
「野辺山45m電波望遠鏡」 IEEE Milestone 贈呈式 および 記念講演会 開催
2017年 東京支部LMAG主催 富士通研究所 見学会・講演会・懇親会 開催
2017年第6回東京支部講演会開催
2017年第3回 東京支部理事会開催

「Career Day – 僕らの未来予想図 –」 のご案内 (12月2日開催)

2017年12月2日(土)に早稲田大学 西早稲田キャンパスにて開催いたします。
ご参加登録など詳細はこちら

IEEE会員資格更新のご案内 (Apple Watchを当てよう)

会員資格更新の時期がまいりました。皆様のお手元にIEEE本部より会員資格更新手続きの案内が届いているかと思います。

つきましては、同案内に記載の手続きに従って、更新手続きを進めていただきますよう、お願い申し上げます。

更新手続きはIEEE本部ウェブサイトから行えます。

なお、2017年11月15日までに更新された場合、Apple(R) Watchが抽選で当たる特典もございます。

 

IEEE Senior Member 昇格申請についてのご案内

IEEEでは各人に適する最高の会員グレードを取得することを推奨しております。

会員種別の説明はこちらをご参照ください。

この中で、Senior Memberは一般会員が自己申請できるグレードの最高位です。

IEEEが指定した分野内の技術者、科学者、教育者、技術経営者または創立者で、少なくとも10年間専門的業務に携わっており、そのうち5年間にわたり重要な業績を挙げた方は、Senior Memberとなる資格を有します。ここでの業績の例としては、大学・高専等での研究・教育経験、企業での開発研究のリーダー・技術管理者経験、発表論文、著書、特許などが挙げられます。

Senior Member昇格の申請には、Fellow、Senior Member、またはHonorary Memberの資格を持つIEEE会員3名からのレファレンス(推薦状)が必要です。手続き方法の詳細は、こちらをご参照願います。

Senior Memberになることにより、こちらに示されるようなメリットが生じます。

この機会にぜひ、申請資格のある方は積極的にSenior Member昇格の申請を行っていただきたく、ご案内申し上げます。

 

Tokyo Bulletin No.107 を掲載しました。

Topics:
第1回 LMAG-Tokyo イブニングサロン, 2017年第2回 東京支部理事会開催

LMAG主催 見学会・講演会 案内を掲載しました。(2017年10月開催)

IEEE東京支部/東京支部LMAG 「依佐美送信所」(愛知県刈谷市) 見学会・講演会 (2017年10月6日(金)開催)のご案内

Tokyo Section LMAG Newsletter 第20号を掲載しました。

Topics:
イブニングサロン, IEEE マイルストーン「野辺山45m電波望遠鏡」に関する記念講演会,富士通研究所での講演会・見学会・懇親会

The 6th IEEE Tokyo YP STEP Event 9月開催のご案内

 The 6th IEEE Student Transition & Elevation Partnership (STEP) Event
Hitachi Research & Development Group Tour and Discussion with Researchersのご案内(2017年9月5日開催)

The 14th IEEE TOWERS 11月開催のご案内

The 14th IEEE TOWERS (Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging) 2017年11月4日開催のご案内