Women in Engineering 2025
IEEE東京信越WIEは、来る2025年12⽉14⽇(⽇)、毎年恒例のシンポジウム「Women in Engineering 2025」をハイブリッド形式にて開催します。
本イベントでは、⼯学分野で活躍する⼥性研究者2 名をお招きし、時代が求める技術開拓・研究開発の紹介を通して、⼥性が切り拓く未来のテクノロジーと今後の⽅向性について考えます。あわせて、講演者を囲んでお菓⼦をつまみながら参加者同⼠が交流する機会も設ける予定です。
参加をご希望の⽅は、11 ⽉30 ⽇(⽇)までに申込フォームよりご登録ください。
IEEE およびWIE の会員資格を問わず、全国どこからでもご参加いただけます。皆さまの
ご参加を⼼よりお待ちしております。
Women in Engineering 2025
Tokyo/Shin-etsu WIE (Women in Engineering) では、工学分野で活躍中の女性技術者をお招きし、時代が求める技術開拓・研究開発をご紹介いただきながら、女性が拓く未来のテクノロジーを発信し、今後さらにどのようなテクノロジーに取り組んでいくべきかを考えます。
日時
2025年12⽉14⽇(⽇) 13:00〜15:30
会場
津⽥塾⼤学 千駄ヶ⾕キャンパス & Zoom オンライン配信(ハイブリッド形式)
オンライン参加者には、申込後に接続情報をお送りします。
Access: https://www.tsuda.ac.jp/access.html
参加費
無料(事前申込・先着順、希望者には記念品を後⽇お送りします。)
参加定員
50 名(現地会場, オンライン会場に参加定員はありません。)
参加申込
下記申込フォームからご登録下さい。
申込フォーム
申込期限︓2025年11⽉30⽇(⽇)
プログラム
13:00-13:05 オープニング
13:05-14:00 基調講演 加保 貴奈 様(湘南⼯科⼤学 教授)
「イノベーションへの挑戦 ̶ エンジニアが拓く無線・半導体・宇宙開発」
14:10-14:40 技術講演 眞⽥ 亜紀⼦ 様(⻑岡技術科学⼤学 准教授)
「データシーケンスの不思議︓⽣活を⽀える⿊⼦の⼒とその拡張」
14:45-15:15 テーブルトーク(講演者を囲んでの交流タイム)※現地会場のみ
15:15-15:30 クロージング&記念撮影
詳細はこちらからご参照ください
共催
IEEE Tokai Univ. Student Branch, IEEE Shin-etsu Student Branch
後援(予定含む)
IEEE Tokyo Section, IEEE LMAG-Tokyo, IEEE Tokyo YP, IEEE Tokyo SAC, IEEE Tokyo EA, IEEE Shin-etsu Section
