IEEE
Sendai Section

アフィニティグループ

Sendai WIE (Women in Engineering Affinity Group)

 WIE (Women in Engineering Affinity Group)は、IEEE内のグループの1つで、テクノロジー分野で活躍する女性技術者・研究者の連携とさらなる発展を支援する目的で活動しています。
 日本国内では、Japan Council・Sapporo Section・Kansai Sectionに次いで、2017年4月、東北地域を基盤として活動するIEEE Sendai WIEが誕生しました。

※WIE メンバーになるには、WIE会員登録が必要です(年間$25,ただし学生会員は無料)

Sendai WIE ホームページ

Sendai LMAG (Life Members Affinity Group)

 LMAG (Life Member Affinity Group)は、経験豊かな Life Member* の更なる能力向上、社会貢献、相互交流などを通じて会員の意見を吸収し、会員の便益向上、IEEE活動に寄与することなどを目的に支部内におかれるローカルなユニットです。
 日本国内では、Tokyo Section・Kansai Section・Nagoya Sectionに次いで、2019年3月、東北地域を基盤として活動するSendai SectionにIEEE SENDAI LMAG が設立されました。

*Life Member:年齢が65歳以上で、かつIEEE会員である期間と年齢の和が100以上となった会員

Sendai YP(Young Professionals Affinity Group)

 YP (Young Professionals Affinity Group)は、 IEEE Young Professional*の資格をもった、テクノロジー分野で活躍する若手技術者・研究者のキャリア育成、プロ意識の醸成、研究者間の連携の支援などを目的に支部内におかれるローカルなユニットです。
 日本国内では、Tokyo Section・Kansai Section・Nagoya Sectionに次いで、2019年6月、東北地域を基盤として活動するSendai Sectionに、IEEE Sendai YPが設立されました。

*Young Professional:学生会員 (Student Member) より上の資格(Graduate Student Member 以上) であって、大学卒業後 15年以内の若手研究者の呼称で、この条件を満たすと自動的にYP とみなされます。

Sendai YPホームページ

PAGE TOP