第4回集積光デバイスと応用技術研究会

電子情報通信学会 第4回集積光デバイスと応用技術研究会に協賛いたします。
お気軽にご参加下さい。
IEEE Photonics Society Kansai Chapter technically co-sponsors 4th Workshop on IEICE Integrated Photonic Devices and their Applications.
Your participation is welcome.

【名称】
電子情報通信学会 第4回集積光デバイスと応用技術研究会

【日時】
2018年11月22日(木) / November 22 (Thu), 2018
13:00~16:55

【会場】
Herbis PLAZA 5F 会議室 (アクセス)
Herbis PLAZA 5F Meeting Room (Access)

【概要】
近年、機械学習や自動最適化に関する研究・開発の進展は目覚ましく、あらゆる分野において応用が検討されています。フォトニクス分野においても、光デバイスや通信システムの設計、イメージングの特性改善や分析、作製プロセスの効率化や新しいプロセスの探索などへ適用され、その有効性が実証されつつあります。
そこで第4回研究会では、集積光デバイスと機械学習に関する最新動向を特集し、本分野において研究・開発の第一線で活躍されている研究者・開発者の皆様に招待講演をお願いしました。本研究会を通じて、フォトニクス分野における機械学習の最新情報をまとめて得ることができます。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

【主催、共催、併催、協賛、後援】

Sponsorship:
Sponsored by
電子情報通信学会 (IEICE)集積光デバイスと応用技術時限研究会 (IPDA)
横浜国立大学先端科学高等研究院
Technically co-sponsored by
光エレクトロニクス研究会 (OPE)
レーザ・量子エレクトロニクス研究会 (LQE)
IEEE Photonics Society Kansai Chapter
IEEE Photonics Society Japan Chapter
IEEE Photonics Society Fukuoka Chapter

【備考】
参加資格は問いません。お気軽にご参加下さい。
Both member and non-member can participate in the workshop. Your participation is welcome.
参加費:一般:5,000円、学生:1,000円 (予稿集代を含む)
Registration fee: 5,000JPY (Non-Student), 1,000JPY (Student) (including materials fee)
詳細につきましては、集積光デバイスと応用技術時限研究会の幹事宛にお問い合わせ願います。
Please consult the secretary of IPDA Society for more information.

【プログラム】
詳細はこちら(集積光デバイスと応用技術時限研究会のページへジャンプします)
Program is here (Jump to IEICE IPDA Web Site (in Japanese))

13:00~16:55, Herbis PLAZA 5F Meeting Room
4th Workshop on IEICE Integrated Photonic Devices and their Applications
Sponsored by
電子情報通信学会 (IEICE)集積光デバイスと応用技術時限研究会 (IPDA)
横浜国立大学先端科学高等研究院
Technically co-sponsored by
光エレクトロニクス研究会 (OPE)
レーザ・量子エレクトロニクス研究会 (LQE)
IEEE Photonics Society Kansai Chapter
IEEE Photonics Society Japan Chapter
IEEE Photonics Society Fukuoka Chapter

13:00, Herbis PLAZA 5F Meeting Room
Opening Remarks

馬場 俊彦 教授
Toshihiko Baba, Professor
横浜国立大学 大学院工学研究院 システムの創生部門
Divisions of Systems Research, Faculty of Engineering
Yokohama National University, Hodogaya-ku, Yokohama, Kanagawa, Japan

13:05~14:35
Session I

13:05~13:35
機械学習を利用したフォトニック結晶共振器の設計 (招待講演)

浅野 卓、野田 進
Takashi Asano, Susumu Noda
京都大学大学院工学研究科電子工学専攻
Department of Electrical Engineering / Electronic Science and Engineering, Graduate School of Engineering
Kyoto University, Nishikyo-ku, Kyoto, Kyoto, Japan

13:35~14:05
波面整合法による光導波路設計と機械学習の関係 (招待講演)

橋本 俊和
Toshikazu Hashimoto
NTT先端集積デバイス研究所
NTT Device Technology Laboratories, Atsugi, Kanagawa, Japan

14:05~14:35
光導波路デバイスのトポロジー自動最適設計 (招待講演)

辻 寧英
Yasuhide Tsuji
室蘭工業大学大学院 情報電子工学系専攻情報通信システム工学コース
Information and Communication Engineering Course, Division of Information and Electronic Engineering
Muroran Institute of Technology, Muroran, Hokkaido, Japan

14:35~14:55
Break

14:55~16:55
Session II

14:55~15:25
機械学習を応用したプラズマエッチングによる加工形状の最適化 (招待講演)

大森 健史,中田 百科,石川 昌義,小藤 直行,臼井 建人,栗原 優
Takeshi Omori, Hyakka Nakada, Masayoshi Ishikawa, Naoyuki Kofuji, Tatehito Usui, Masaru Kurihara
日立製作所
Hitachi Ltd., Tokyo, Japan

15:25~15:55
機械学習を用いたリソグラフィ技術 (招待講演)

松縄 哲明
Tetsuaki Matsunawa
東芝メモリ
Toshiba Memory Corporation,
Tokyo, Japan

15:55~16:25
コンピュテーショナルイメージング (招待講演)

堀﨑 遼一 助教
Horisaki Ryouichi, Assistant Professor
大阪大学大学院情報科学研究科情報数理学専攻情報フォトニクス講座
Laboratory of Information Photonics, Information and Physical Sciences, Graduate School of Information Science and Technology
Osaka University, Suita, Osaka, Japan

16:25~16:55
量子アニーリングが示す社会の未来像 (招待講演)

大関 真之 准教授
Masayuki Ohzeki, Associate Professor
東北大学大学院情報科学研究科応用情報科学専攻
Applied Information Sciences, Graduate School of Information Sciences
Tohoku University, Sendai, Miyagi, Japan

16:55
Closing Remarks

17:00~
Free Discussion

Posted in Co-sponsored by PS Kansai, Workshop and tagged , , , .