IEEE CAS Society 関西チャプタでは、関西で開催される国際会議・ワークショップをはじめ研究会や技術講演会など会員の皆様に多くの情報を提供できるよう活動しています。

回路や集積技術、コンピューターネットワークなどの分野に興味をお持ちで、関西の大学や企業に在籍されている方であればどなたでも入会可能です。

【お知らせ】

 

技術講演会など活動一覧(2025)
開催日 内容 会場

 

技術講演会など活動一覧(2024)
開催日 内容 会場
2024/12/12 Chapter Annual Meeting オンライン開催
2024/11/23~11/24 第67回自動制御連合講演会に協賛
詳細はこちら(Web, フライヤー
姫路商工会議所
2024/11/12~11/14 デザインガイア2024 に協賛
コンパルホール(大分県大分市)(現地+オンライン)
2024/11/7 第206回システムとLSIの設計技術研究発表会 (SLDM WIP Forum 2024) に協賛
キャンパスプラザ京都
2024/9/4 第10回ソフトエラー(などの半導体の放射線効果)勉強会 を共催
株式会社ソシオネクスト 本社
神奈川県横浜市港北区新横浜2-10-23 野村不動産新横浜ビル
2024/8/5 共催イベント セミナー "Quest for Scaling Earthly AI Holistically - Advancing AI to help children with speech and language service needs"
Professor Dr. Jinjun Xiong (University at Buffalo)
京都大学 本部構内 総合研究9号館 北館 2F N2講義室
(以下のマップの63番の建物です)
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-y
2024/7/8 共催イベント セミナー "Nonvolatile Computing from Energy Harvesting Systems to Datacenters"
Professor Changhee Jung (Purdue University)
京都大学 本部構内 総合研究9号館 北館 1F N1講義室
(以下のマップの63番の建物です)
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-y
2024/5/9~5/10 LSIとシステムのワークショップ2024 に協賛
東京大学 武田先端知ビル5階 武田ホール(現地+オンライン)
2024/3/15 ミューオン起因ソフトエラーに関する研究成果報告会 を共催
京都アカデミアフォーラム in 丸の内, 大会議室
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10階
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/facilities/campus/kaf/access
(Zoom併用によるハイブリッド開催)
2024/1/31 Chapter Annual Meeting オンライン開催
2024/1/17 IEEE CASS Kansai Chapter Seminar を主催
京都大学 総合研究9号館 N2講義室 (北館 2F)

 

技術講演会など活動一覧(2023)
開催日 内容 会場
2023/11/7 第203回システムとLSIの設計技術研究発表会 に協賛
キャンパスプラザ京都
2023/11/6 Chapter Annual Meeting オンライン開催
2023/10/7~2023/10/8 第66回自動制御連合講演会 に協賛
東北大学川内キャンパス
2023/9/22 IEEE CASS Kansai Chapter Seminar を主催
N2 lecture room, 2F, Research Building #9
Yoshida campus, Kyoto University
2023/9/4 第9回ソフトエラー(などの半導体の放射線効果)勉強会 を共催
京都大学 吉田キャンパス 総合研究9号館北館
2023/9/4 システム制御情報学会セミナー2023「メタヒューリスティクスの設計と実装」 に協賛
Zoom + セミナー後しばらくのオンデマンド配信
2023/6/16 International Symposium on Integrated Circuits and Systems for Smart Society を共催
同シンポジウムにて CASS Distinguished Lecturer の Dr. Danilo Demarchi による CASS DLP (Distinguished Lecturer Program) セミナーを開催
Sponsored by the Circuits and Systems Society under its Distinguished Lecturer Program
RIHGA Royal Hotel Kyoto (La Cigogne), Kyoto, Japan.
2023/5/9~2023/5/10 LSIとシステムのワークショップ2023に協賛 現地(東京)+オンライン
2023/4/24~2023/4/25 IEEE CASS Shikoku Workshop on Circuits and Systems に協賛
Forum Hall 5F/Lecture Room 4F, Community Plaza, Shikoku University, Tokushima, Japan.
2023/2/3 Chapter Annual Meeting オンライン開催
2023/2/1 共催イベント セミナー "宇宙開発とシステムズエンジニアリング"
上野宗孝 (宇宙航空研究開発機構・宇宙探査イノベーションハブ・技術領域主幹)
京都大学 総合研究7号館 N4講義室 (北館 2F)

 

技術講演会など活動一覧(2022)
開催日 内容 会場
2022/12/20 技術講演会 "カーボンニュートラルに貢献するV2Xエネルギーソリューション (V2X energy solution that contribute to carbon neutrality)" 遠藤 浩輝 氏 (株式会社GSユアサ) オンライン開催
お申し込み受付中(12/16締切)
2022/12/21 WiCAS Blended Meetingに協賛 オンライン/大阪大学(大阪府吹田市) (ハイブリッド開催)
2022/11/28~2022/11/30 デザインガイア2022に協賛 オンライン/金沢市文化ホール(金沢市) (ハイブリッド開催)
2022/11/28 Young CAS Researchers Workshopに協賛 オンライン/金沢市文化ホール(金沢市) (ハイブリッド開催)
2022/11/25 技術講演会 "ニューラルプロセッシングユニットの現状と未来 (Present and Future of Neural Processing Unit)"
劉 載勲 氏(東京工業大学 科学技術創成研究院)
オンライン開催
2022/11/18 京都グリーンラボ / ムーンショット目標6 課題:「スケーラブルな高集積量子誤り訂正システムの開発」キックオフシンポジウムに協賛 オンライン/京都工芸繊維大学(京都市) (ハイブリッド開催)
2022/11/17 システム制御情報学会セミナー2022「トポロジー最適化の最新動向と産業応用」に協賛 オンライン/キャンパスプラザ京都(京都市) (ハイブリッド開催)
2022/11/11 第199回システムとLSIの設計技術研究発表会に協賛 京都市 キャンパスプラザ京都
2022/10/24~2022/10/25 24th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI 2022) に協賛 Online/Hirosaki, Japan (Hybrid)
2022/10/9 博士課程のキャリアについて語る会 第4回を共催 大阪工業大学 梅田キャンパス
2022/10/9 IEEE TOWERS in Kansaiに協力 大阪工業大学 梅田キャンパス
2022/9/26 Chapter Annual Meeting オンライン開催
2022/6/20 Chapter Annual Meeting オンライン開催
2022/5/9~2022/5/10 LSIとシステムのワークショップ2022に協賛 オンライン/東京 (ハイブリッド開催)

 

技術講演会など活動一覧(2021)
開催日 内容 会場
2021/12/21 技術講演会 "電気自動車主機モータ制御ユニット用コントローラの研究開発 (Research and Development of automotive traction inverter as motor control unit)" 笠 展幸(岡山理科大学) オンライン開催
2021/11/20 The 7th Taiwan and Japan Conference on Circuits and Systems (TJCAS 2021) (IEEE CASS Japan Joint Chapter, IEEE CASS Fukuoka Chapter, IEEE CASS Kansai Chapter, IEEE CASS Shikoku Chapter, IEEE CASS Taipei Chapter, IEEE CASS Tainan Chapterと共催) オンライン開催
2021/11/13~2021/11/14 第64回自動制御連合講演会 (Japan Joint Automatic Control Conference) に協賛 オンライン開催
2021/11/12 技術講演会 "次世代IoTに向けた低電力プロセッサSubRISC+ (Low-power embedded processor SubRISC+ towards next-generation IoT)" 原 祐子(東京工業大学 工学院) オンライン開催
2021/9/29 Chapter Annual Meeting オンライン開催
2021/9/11 博士課程のキャリアについて語る会を共催 オンライン開催
2021/5/10 Chapter Annual Meeting オンライン開催
2021/1/8 Chapter Annual Meeting オンライン開催

 

技術講演会など活動一覧(2020)
開催日 内容 会場
2020/2/14 Chapter Annual Meeting オンライン開催
2020/11/10 Chapter Annual Meeting オンライン開催
2020/11/21~2020/11/22 第63回自動制御連合講演会 (Japan Joint Automatic Control Conference) に協賛 オンライン開催

 

技術講演会など活動一覧(2019)
開催日 内容 会場
2019/12/12 IEEE Computer Society Kansai Chapter 技術講演会 "IoT時代に潜む情報セキュリティの脅威と最新の対策技術" に協賛 立命館 大阪梅田キャンパス
2019/11/22 技術講演会 "How to Design High-Speed Nano-scale CMOS Mixed-voltage Digital I/O Buffer with Reliable Slew Rate Insensitive to PVTL Variation" Prof. Chua-Chin Wang (National Sun Yat-sen University, Taiwan) 神戸大学 六甲台第2キャンパスほか
2019/11/15 システム制御情報学会セミナー2019 「次世代ヘルスケアを支える情報システム」に協賛 大阪大学中之島センター
2019/11/8~2019/11/10 第62回自動制御連合講演会 (Japan Joint Automatic Control Conference) に協賛 札幌コンベンションセンター
2019/7/10 Chapter Annual Meeting 大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス
2019/7/10 技術講演会 "ネットワークのつながり方の最適化(Topology optimization of networks)" 高橋規一 (岡山大学大学院自然科学研究科) 大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス
2019/6/7 技術講演会 "When SAR meets ΔΣ - Hybridization of SAR and sigma-delta ADCs" "New Ingredients in the Pot - Rethink Analog IC Design -" Assoc. Prof. Dr. Nan Sun, (Associate Professor, University of Texas at Austin) 神戸大学 六甲台第2キャンパス
2019/5/26~2019/5/29 ISCAS2019 (IEEE International Symposium on Circutis and Systems) に協賛 札幌コンベンションセンター
2019/2/21 Chapter Annual Meeting 大阪梅田

 

技術講演会など活動一覧(2018)
開催日 内容 会場
2018/12/20 技術講演会「感性価値創造が拓く未来社会 (Towards the Future Society through Kansei Value Creation)」 岸野文郎氏,関西学院大学フェロー (Fellow, Kwansei Gakuin University) 大阪大学 吹田キャンパス
2018/12/20 Chapter Annual Meeting 大阪大学 吹田キャンパス
2018/11/17~2018/11/18 第61回自動制御連合講演会 (Japan Joint Automatic Control Conference) に協賛 南山大学 名古屋キャンパス
2018/5/22 技術講演会「Video Analytics for Surveillance Applications」 Assoc. Prof. Dr. Supavadee Aramvith, Associate Professor, Department of Electrical Engineering, Chulalongkorn University; Specially-Appointed Associate Professor, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 大阪大学 吹田キャンパス
2018/5/22 Chapter Annual Meeting 大阪大学 吹田キャンパス

 

技術講演会など活動一覧(2017)
開催日 内容 会場
2017/12/1 技術講演会「第5世代移動通信の技術動向 (Technical Trend of the fifth Generation Mobile Communications)」 今村公彦氏,シャープ株式会社 研究開発事業本部 通信・映像技術研究所副所長兼第一研究室長,大阪大学 大学院情報科学研究科 産学連携教授 (Kimihiko Imamura, Deputy General Manager and Division Manager of Department 1, Telecommunication & Image Technology Laboratories, Corporate R&D Division, SHARP Corporation, Industrial Professor, Osaka University) 大阪大学 吹田キャンパス
2017/12/1 Chapter Annual Meeting 大阪大学 吹田キャンパス
2017/11/24 技術講演会「企業から見た標準化特許の重要性~発明部門の視点から~ (Significance of Standard Essential patent for Company)」 山田昇平氏,シャープ株式会社 研究開発事業本部 通信・映像技術研究所第一研究室係長,大阪大学 大学院情報科学研究科 産学連携准教授 (Shohei Yamada, Associate Manager, Head of Rapid Protocol Team, Telecommunication & Image Technology Laboratories, Corporate R&D Division, SHARP Corporation, Industrial Associate Professor, Osaka University) 大阪大学 吹田キャンパス
2017/11/10~2017/11/12 第60回自動制御連合講演会 (Japan Joint Automatic Control Conference) に協賛 電気通信大学
2017/8/21~23 2017 Taiwan and Japan Conference on Circuits and Systems (TJCAS2017) (IEEE CASS Japan Joint Chapter, IEEE CASS Fukuoka Chapter, IEEE CASS Kansai Chapter, IEEE CASS Shikoku Chapter, IEEE CASS Taipei Chapter, IEEE CASS Tainan Chapterと共催) Okayama Convention Center
2017/3/30 Chapter Annual Meeting 大阪梅田

 

過去の技術講演会など活動一覧(2016)
開催日 内容 会場
2016/12/20 技術講演会『インタラクティブAIを目指して ― HAIとIIS ―』 山田 誠二氏 (国立情報学研究所 教授/総合研究大学院大学 教授/東京工業大学 特定教授/人工知能学会会長) 京都工芸繊維大学
2016/11/28~2016/11/30 デザインガイア2016に協賛 立命館大学 大阪いばらきキャンパス
2016/11/10~2016/11/12 第59回自動制御連合講演会に協賛 北九州国際会議場
2016/10/24~2016/10/25 The 20th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI 2016)に協賛 京都リサーチパーク
2016/7/31~2016/8/2 The 2nd Taiwan and Japan Conference on Circuits and Systems (TJCAS 2016) (IEEE CASS Japan Joint Chapter, IEEE CASS Fukuoka Chapter, IEEE CASS Kansai Chapter, IEEE CASS Shikoku Chapter, IEEE CASS Taipei Chapter, IEEE CASS Tainan Chapterと共催) National Cheng Kung University, Tainan
2016/7/8 技術講演会『システム最適化の産業応用』 (三菱電機株式会社先端技術総合研究所 森一之氏) 京都工芸繊維大学
2016/6/30 技術講演会 "Low-Density Parity-Check Codes for Communication Systems: Decoding Algorithms and VLSI Designs" (Prof. Yeong Luh Ueng, National Tsing Hua University, Taiwan) (IEEE Kansai Section, IEEE Communications Society Kansai Chapter と共催) 同志社大学 京田辺キャンパス

 

過去の技術講演会など活動一覧(2015)
開催日 内容 会場
2015/12/1 技術講演会『高精度顔認証技術の開発と実用化』(NEC情報・メディアプロセッシング研究所 今岡仁氏) (電気関係学会関西支部および京都工芸繊維大学 情報工学課程/専攻と共催) 京都工芸繊維大学
2015/11/14~15 第58回自動制御連合講演会に協賛 神戸大学
2015/11/13 技術講演会『準周期解の分岐理論の構築とその多入力位相同期回路への応用』(明治大学 遠藤哲郎氏, 神山恭平氏) (大阪大学数理・データ科学教育研究センターと共催) 大阪大学
2015/10/7~9 The 15th International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT 2015)に協賛 奈良春日野国際フォーラム甍
2015/8/3~4 第28回 回路とシステムワークショップに協賛 淡路夢舞台国際会議場
2015/7/24 技術講演会『電力分野におけるシステム最適化の最近の話題 ―電力用移動無線通信システムの周波数配置最適化を中心として―』(電力中央研究所 所健一氏) (京都工芸繊維大学 情報工学・人間科学系と共催) 京都工芸繊維大学
2015/1/22 IEEE CASS/CEDA Joint Seminar at 20th Anniversary of ASP-DAC (IEEE Circuits and Systems Society Japan/Fukuoka/Kansai/Shikoku Chapters と IEEE CEDA All Japan Joint Chapterの共催) 幕張メッセ国際会議場