IEEE名古屋セクションLMAG名古屋『株式会社デンソーウェーブの工場見学&講演会』のお知らせ

IEEE LMAG名古屋では、(株)デンソー様と(株)デンソーウェーブ様にご尽力を賜り、(株)デンソーウェーブ様を訪問させていただきまして,現地での工場見学並びに講演会を下記の予定で企画いたしました。

日時 (Time & Date) 2023 年 11 月 7 日(火) 12:50~17:40頃(予定)

場所(Place) 株式会社デンソーウェーブ
〒470-2297 愛知県知多郡阿久比町大字草木字芳池1番

ご講演演題:QR(Quick Response)コードの開発・進化と普及(仮題)
ご講演者講師: 原 昌宏 先生 (デンソーウェーブ主席技師)

“IEEE名古屋セクションLMAG名古屋『株式会社デンソーウェーブの工場見学&講演会』のお知らせ” の続きを読む

[協賛] 日本知能情報ファジィ学会 東海ファジイ研究会「秋の勉強会2023」開催のお知らせ

第53回東海ファジィ研究会の開催を予定しております.
開催日時:2023年10月21日(土) 13:30~15:30
場所:<俺の会議室>名古屋 – チサンマンション椿町9F
   愛知県名古屋市中村区椿町19-7

参加費:無料 (以下のURLからお申し込みください)
http://soft-cr.org/tokai/study.html

“[協賛] 日本知能情報ファジィ学会 東海ファジイ研究会「秋の勉強会2023」開催のお知らせ” の続きを読む

[協賛]  第19回名古屋大学ホームカミングデイ / 第2回市民公開講座 

テーマ:「カーボンニュートラルの実現に向けた今後の再生可能エネルギーの動向」
日 時:2023年10 月 21 日(土) 14:00 ~ 16:00
会 場 : 名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館 中棟1階 015講義室
 〒 464-8603 名古屋市千種区不老町
 名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅③番出口より徒歩約 2 分
https://www.nagoya-u.ac.jp/contact/directions.html

プログラム:
 講演1. 「2050年のCNに向けた太陽光発電の動向と未来像」
   亀田 正明(一般社団法人太陽光発電協会 技術部長)

 講演2. 「浮体式洋上風力発電に関する昨今の動向と中部電力における取組」
         杉山 陽一(中部電力株式会社 電力技術研究所 土木グループ 研究主査)

“[協賛]  第19回名古屋大学ホームカミングデイ / 第2回市民公開講座 ” の続きを読む

[協賛] 2023年度第4回情報処理学会東海支部 主催講演会のお知らせ

講演題目: 「半導体を起点としたコンピューティング技術の将来」
日時:2023年10月6日(金) 14:50~16:00
場所:名古屋工業大学2号館3階0231講義室&オンライン開催

講師:山道 新太郎 氏 日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所

概要:
デジタル社会基盤を支えるミッションクリティカル用途から、気象変動予測や
新薬開発などの技術限界への挑戦に至るまで、コンピュータシステムは様々な
分野の変革を支えている。近年特にAIに代表される巨大ワークロードを実行す
るためのエネルギー効率に優れたAI向け計算機や、量子物理学と情報の融合に
よる全く新たな計算原理に基づく量子コンピュータが注目を集めているが、
それらの基礎となっているのがナノテクノロジーである半導体技術である。
本講演では半導体トランジスタの原理から最先端の2nm gate-all-around
ナノシート技術、およびAI向けの半導体技術やチップレット技術について概要を紹介する。

“[協賛] 2023年度第4回情報処理学会東海支部 主催講演会のお知らせ” の続きを読む

[協賛] 第3回エネルギーシステムシンポジウム

日時:2023年9月29日(金) 13:30-16:30
会場:名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館 大講義室
 〒 464-8603 名古屋市千種区不老町
 名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅③番出口 「西地区連絡通路」より徒歩約 2 分
            https://www.engg.nagoya-u.ac.jp/access/
テーマ:「カーボンニュートラルの実現に向けた再生可能エネルギーの最新動向と今後の展開」

主催 : 名古屋大学 未来材料・システム研究所
協賛 : 電気学会東海支部、IEEE名古屋支部
定員: 100名程度
参加費:無料

“[協賛] 第3回エネルギーシステムシンポジウム” の続きを読む

[協賛] 電気学会東海支部若手セミナー「超スマート社会実現のための情報通信と信号処理」令和5年度 第1回

日時:令和 5 年 9 月 5 日(火) 13:30~15:50
場所:オンライン開催

https://us02web.zoom.us/j/88063164034?pwd=NUg3czJzaFpZcFEzWnJZK2o5MUtIZz09

プログラム:基調講演 45 分,一般講演 20 分(質疑込み)

参加費:無料
対 象:参加資格は問いません

詳細は以下の開催概要を参照ください.

“[協賛] 電気学会東海支部若手セミナー「超スマート社会実現のための情報通信と信号処理」令和5年度 第1回” の続きを読む

[主催・共催] 2023年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会におけるIEEE名古屋支部Student Award(学生奨励賞)募集

今年度の電気・情報関係学会北陸支部連合大会は、2023年9月2日(土)に金沢工業大学を運営会場としてオンラインで開催されます。 IEEE名古屋支部では、同大会における学生の優秀な研究発表に対してIEEE名古屋支部 Student Award(学生奨励賞)を贈呈いたします。下記応募要領をご覧下さい。多数のご応募をお待ちしています。

応募要領はこちら(応募〆切:2023年7月28日(金)17時(必着))

——————————————————————

電気・情報関係学会北陸支部連合大会 > http://jhes.jp/2023

[協賛] 電子情報通信学会東海支部学生講演会

画像間差分手法とAIの統合による映像・音声から対象物体の検出

開催日:令和5年7月26日開催 13:00~

会 場:三重大学工学部28番講義室

講演者:Chinthaka Premachandra(プレーマチャンドラ チンタカ)
    芝浦工業大学工学部電子工学科/理工学研究科 教授

内 容:固定カメラの映像から物体検出方法の一環として、画像間差分が用いられている。画像間差分は主にフレーム間差分及び背景差分の二種類として分けられる。フレーム間差分の場合、カメラに得られる連続フレーム間の差分を取得し、移動体等の検出を行う。一方で、背景差分の場合は、予め準備した背景画像とカメラに得られる画像との差分を取得し、移動体等の検出を行う。ここで、背景差分において、背景の変化がある環境の場合、予め準備する背景画像の更新が重要であり、統計的手法等を用いた背景画像の更新手法が提案されている。本講演では、まず上述のフレーム間差分及び背景差分の基礎及び、それらに基づき提案された対象物体検出手法について解説する。更に、AI等で生成した音声のスペクトログラム画像間の差分を用いて、画像上で音声の差分処理を行い、対象物体の検出についても解説する。

主 催:電子情報通信学会東海支部

共 催:三重大学工学部