Submission Deadline: June 1 (Mon), 2026
Tentative Publication: Mar/Apr 2027
Call for Papers
Author Archive: PS Kansai Chapter
応用物理学会関西支部 2025年第2回講演会
応用物理学会関西支部主催の2025年第2回講演会に協賛いたします。お気軽にご参加下さい。
===================================
【応用物理学会関西支部 2025年第2回講演会】
[日時]
2025年11月6日(木) 13:00~
[場所]
関西学院大学 西宮上ケ原キャンパス 関西学院会館
[参加費]
無料(懇親会参加の場合、懇親会費3,000円(予定)を頂きます。学生の懇親会費は無料です。)
[参加申込]
こちらをご参照ください
[プログラム]
第一部:講演の部「基礎研究から社会実装まで」
13:00~13:05 開会の辞
13:05~13:40 招待講演「葉緑体誕生の仕組みの探索から生まれたCO2由来の植物成長刺激剤」
児島 征司(パナソニックホールディングス)
13:40~14:15 招待講演「基礎研究から社会実装まで — SiC半導体を例として —」
大谷 昇(関西学院大学)
— 休憩 —
14:30~15:05 招待講演「基礎物理からデバイスへ:イメージセンサー技術を支える理論的アプローチ」
三成 英樹(ソニーセミコンダクタソリューションズ)
15:05~15:40 招待講演「Terahertz meets the idea of silicon photonics~テラヘルツ技術の社会実装を目指して」
冨士田 誠之(大阪大学)
— 休憩・ポスター発表準備 —
第二部:ポスター発表「最新の研究」・Meetupの部
16:00~18:10 ポスター発表およびMeetup(同時並行開催)
18:10~18:15 閉会の辞
18:30~ 懇親会・ポスター賞授賞式
OFC 2026
March 15 (Sun) ~ 19 (Thu), 2026
Optical Fiber Communications Conference and Exhibition (OFC 2026)
Los Angeles Convention Center
Los Angels, California, USA
Submission Deadline: October 21 (Tue), 2025 (Paper Submission)
SiPhotonics 2026
April 13 (Mon) ~ 15 (Wed), 2026
IEEE Silicon Photonics Conference
Brookstreet Conference Hotel
Ontario, Canada
Submission Deadline: Oct 3 (Fri), 2025 (Paper Submission)
電子情報通信学会 OPE/LQE/PICS合同研究会 Photonic Device Workshop 2025
電子情報通信学会 OPE/LQE/PICS合同研究会「Photonic Device Workshop 2025」に協賛いたします。お気軽にご参加下さい。
===================================
電子情報通信学会の研究専門委員会である、
レーザ・量子エレクトロニクス(LQE)研究会
光エレクトロニクス(OPE)研究会
光集積及びシリコンフォトニクス(PICS)研究会
では、来る2025年12月11日(木)~ 12日(金)に機械振興会館にてシンポジウム「Photonic Device Workshop(PDW) 2025」を開催致します。ご興味のある方は、ご参加頂けますと幸いです。
[日時]
2025年12月11日(木) 10:00~20:30 ~ 12日(金)10:00~17:00
[場所]
機械振興会館
[開催形式]
現地対面形式のみ
[参加費・参加申込]
準備ができ次第、こちらにてお知らせいたします。
[プログラム]
内容は現時点の予定であり、今後変更となる可能性がございます。
・12/11(木)
10:00~11:15 LQE奨励賞記念講演
13:00~16:00 ISLC(国際半導体レーザ会議)プレカンファレンス
16:30~18:30 学生・若手ポスターセッション
18:30~20:30 技術討論会・ポスター表彰式
・12/12(金)
10:00~11:30 「CPO/光電融合時代の光技術 (仮)」招待講演
13:00~14:00 「CPO/光電融合時代の光技術 (仮)」パネル討論セッション(光源はどうなる?)
14:00~15:00 「CPO/光電融合時代の光技術 (仮)」パネル討論セッション(変調器はどうなる?)
15:15~16:15 ホットトピック講演
また、この一年間(24年度下期(ECOC2024)~25年度上期(7/31))で発表された、注目度が高かった学会発表や論文を3件ピックアップしてご講演いただくホットトピック講演セッションを企画します。以下の要領で投票により決定、選ばれた3件を12/12 15:15~16:15で予定されているセッションでご講演いただきます。
■投票先・期間
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScpig8SBXqEZbSyXT-XsppVNsSsSwm-MJx0kjbbAYSvICKYmA/viewform
9/1(月)~9/30(火)
[お問い合わせ先]
lqe-pdw2025-kanji@mail.ieice.org
===================================



