開催日:2017年9月26日
場所:名古屋大学
主催:IEEE Magnetics Society Nagoya Chapter
開催日:2017年9月26日
場所:名古屋大学
主催:IEEE Magnetics Society Nagoya Chapter
開催日:2017年8月2日
場所:名古屋大学
主催:IEEE Magnetics Society Nagoya Chapter
“平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会でのIEEE名古屋支部 Student Award(学生奨励賞)募集” の続きを読む
2017年9月7日(木)-8日(金)に名古屋大学にて開催しますので、 奮ってご応募、ご参加下さいますようお願い致します。
詳細はホームページまたは「講演募集要項(pdf版)」をご参照下さい。
開催日:2017年7月10日
場所:名古屋大学
主催:情報処理学会東海支部,IEEE ITS Society Nagoay Chapter
日 時:7月13 日(木)13:30~17:00
※講演:約50分×1本、約40分×3本、総合討論:約20分
会 場:ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー3階ベンチャーホール
〒464-8601 名古屋市千種区不老町 名古屋市営地下鉄名城線 「名古屋大学」 下車
http://www.vbl.nagoya-u.ac.jp/access.html
テーマ:「電力システムにおける蓄電池の活用とVPP(仮想発電所)」
主催:
名古屋大学 未来材料・システム研究所
応用物理学会東海支部 第20回「リフレッシュ理科教室」 | 2017年8月4日(金)-5日(土)等 | 名古屋市科学館等 |
IEEE Metro Area Workship in Nagoya, 2017 (MAW2017) | 2017年10月7日(土)-8日(日) | 中京大学 名古屋キャンパス |
主催:2017年5月24日
場所:三重大学
主催:電子情報通信学会東海支部
開催日:2017年5月26日
場所:ホテル ルブラ王山
主催:情報処理学会東海支部
総勢19名の応募の中から、厳正な審査の結果、次の15名を受賞者と決定致しました。 “2017年国際会議研究発表賞受賞者のご報告” の続きを読む
IEEE名古屋支部では,LMAG(Life Member Affinity Group)設立に向けて,支部内のLife member およびその候補者の方がにお声がけをし,2017年4月1日に名古屋工業大学で講演会を行いました.その様子を,「こちら」に掲載いたしましたのでご案内致します。
なお,名古屋支部では,今後もLMAG設立に向けた行事を実施する予定でおります.こちらの不手際で,ご連絡が漏れました方がおみえでしたら,ご連絡ください.
開催日:2017年4月28日
場所:名古屋工業大学
主催:IEEE AP-S Nagoya Chapter & IEEE MTT-S Nagoya Chapter
開催日:2017年3月4日
場所:福井工業高等専門学校
主催:北陸地区学生による研究発表会(当番校 福井高専)
開催日:2017年2月23日
場所:名古屋大学
主催:名古屋大学未来材料・システム研究所
開催日:2017年2月21日
場所:名古屋大学
主催:情報処理学会東海支部
開催日:2017年2月12~13日
場所:南知多町日間賀島
主催:日本知能情報ファジイ学会東海支部
開催日:2017年2月4日
場所:名城大学
主催:電子情報通信学会東海支部
開催日:2017年1月18~19日
場所:アイランドホテル浦島(南知多郡日間賀島)
主催:電子情報通信学会・電気学会
2016年IEEE名古屋支部総会を,「総会のご案内(pdf版)」のように12月10日(土)16時から名古屋工業大学(キャンパスマップ参照)にて開催致しますので,ご案内致します。
総会に引き続き,懇親会を17時から開催致します。皆様,奮ってご参加下さい。
なお,準備の都合上,出席される方は12月2日(金)までに事前のお申し込みをお願い致します。
IEEE名古屋支部では、学生会員の活動の活発化のため、SB準会員制度をつくりました。これによって、SBが設置されていない大学に属する学生会員は、準会員として近隣の大学のSBに所属して活動することができるようになります。詳細については、こちらをご覧ください。
2016年8月3日(水)に福井大学に学生支部(SB: Student Branch)が設立されました。 既に名古屋支部には静岡大学SB、名古屋大学SBがありますので、三つのSBが活動していることになります。他の大学等でもSB設立を期待しています。
応用物理学会東海支部 第19回「リフレッシュ理科教室」 | 2016年8月5日(金)-6日(土)等 | 名古屋市科学館等 |
総勢17名の応募の中から、厳正な審査の結果、次の12名を受賞者と決定致しました。 “2016年国際会議研究発表賞 受賞者のご報告” の続きを読む
IEEE 名古屋支部では,下の方に優秀学生賞を授与することに決定いたしました.おめでとうございます. “2015年度優秀学生賞決定のお知らせ” の続きを読む
受賞者集合写真
受賞者一覧 | |
氏 名 | 所 属 |
重盛 友章 | 三重大学 |
伊藤 雅俊 | 名古屋工業大学 |
宅和 晃志 | 名古屋大学 |
三輪 洋祐 | 名古屋大学 |
山本 清高 | 中京大学 |
坪田 穫 | 名古屋工業大学 |
伊尻 雄太 | 豊橋技術科学大学 |
向嶋 宏記 | 名古屋大学 |
西納 修一 | 名古屋大学 |
昨年度から新設された若手奨励賞は、35 才以下の若手研究者を対象として、名古屋支部所属の IEEE 会員全員にメールマガジンで募集案内するとともに、支部ホームページに募集要項を掲載しました。
多くの応募の中から、厳正な審査の結果、次の2名を受賞者と決定致しました。おめでとうございます。
以下の通り、IEEE Nagoya YP (Young Professionals) のキックオフイベントを開催しますので、多数ご出席くださいますようご案内致します。
日時:2015年12月12日(土) 13:00~18:30
場所:ウインクあいち15階(愛知県立大学サテライトキャンパス)
詳細は「ご案内(pdf版)」をご参照下さい。
応用物理学会東海支部 第18回「リフレッシュ理科教室」 | 2015年8月7日(金)-8日(土)等 | 名古屋市科学館等 |
20名の応募があり、厳正な審査の結果、次の9名を受賞者と決定致しました。 “2015年国際会議研究発表賞受賞者のご報告” の続きを読む
受賞者集合写真
受賞者一覧 | |
氏 名 | 所 属 |
白谷 勇樹 | 名古屋大学 |
伊藤 圭亮 | 三重大学 |
井上 航 | 名古屋工業大学 |
中西 健人 | 三重大学 |
桐ヶ谷 慧 | 愛知工業大学 |
永瀬 誠信 | 中京大学 |
伊美 裕麻 | 名古屋工業大学 |
竹内 錬磨 | 岐阜大学 |
櫻本 泰憲 | 中京大学 |
今年度新設された若手奨励賞は、2014 年 7 月 31 日を申請締切に設定し、名古屋支部所属の IEEE 会員全員にメーリングリストで募集案内をするとともに、支部ホームページに募集要項を掲載しました。
昨年までの国際会議研究発表助成を、本年から国際会議研究発表賞に名称変更しました。対象を 2013 年 4 月 1 日から 2014 年 3 月 31 日に発表済または発表予定のものとして、2013 年 11 月 5 日に募集を開始し 2014 年 2 月 28 日に締切りました。 “2014年国際会議研究発表賞受賞者のご報告” の続きを読む