IEEE Circuits and Systems Society Japan Chapter

[CAS-04]


[戻る] [トップページ]

最終更新 2007年12月25日

[最近の活動] [ご挨拶] [2007年役員] [過去の活動]




最近の活動

日時
 
2007年12月20日(木) 15:00-16:30
会場
 
東京工業大学 大岡山キャンパス西9号館3階 W932講義室
講演者
 
Dr. Saed Samadi, Associate Professor, Concordia University
講演題目
 
Harmonic Signal Detection Using the Discrete Analogues of Wirtinger Inequalities

20世紀初頭に発表されたWirtinger不等式・フ離散版を拡張して、 雑音に埋もれた正弦波を検出する手法について易しく解説した。 DFT(FFT)を利用する手法に比べて半分のサンプル点数でよいこと、 実数計算でよいこと、サンプル点数を増やすときに既存部分について再計算が不要なこと、 検出性能を可変できることなどの利点をもつ。 講演中から質問を受け付け、講演後も活発な討論があった。
講演風景 講演中のSamadi博士



日時
 
2007年12月19日(水) 10:40-12:00
会場
 
東京工業大学 大岡山キャンパス西9号館3階 コラボレーション室
講演者
 
Professor Patrick Louis Combettes (IEEE Fellow), Laboratoire Jacques-Louis Lions, Faculte de Mathematiques, Universite Pierre et Marie Curie - Paris VI.
講演題目
 
Sparsities and iterative threshholding in signal recovery

凸解析と不動点理論を利用した「ノイズ除去の新しいフレームワーク」について、 計算法・収束性を含めて、やさしく解説された。 関数解析的な考え方に不慣れな出席者のためにも十分な配慮が感じられ、 適宜、ホワイトボード上で必要な知識について、絵を描いて補足説明していただいた。 参加者(学部の学生から数学者まで)からも大変好評であった。
講演風景 講演中のCombettes教授



日時
 
2007年12月6日(木)10:30-12:00
会場
 
東京工業大学 大岡山キャンパス南3号館2階 第1会議室
講演者
 
Dr. Danilo Petar Mandic (Imperial College, London)
講演題目
 
The use of fixed point theory in machine learning and signal processing

機械学習や信号処理の分野に見られる「バナッハの縮小写像の不動点定理の応 用」を軸に不動点定理の魅力がゆったりとイメージ豊かに解説された。参加者 (学部の学生から数学者まで)からも大変好評であった。
講演風景 講演中のMandic博士



  • 2007 DSPS Educators Conference IEEE CAS Japan Chapter Best Student Demonstration Award 受賞者

本Chapterが共催しています 第9回DSPS教育者会議 において, 特に優れたデモンストレーションを発表した学生に同賞を授与しました.
受賞者ならびに講演題目は以下の通りです.
受賞者
橋本亮司(大阪大学)
題目
複眼光学系による物体注視システムのハードウェア実現

受賞者・橋本亮司氏 と 本Chapter の西原明法Chair





ご挨拶

2007年1月1日

CAS Japan Chapter 会員の皆様

IEEE CAS Society    
Japan Chapter        
2007 Chair 西原明法


 CAS Japan Chapter Chair として2年目に入りました.今年も宣しくお願い致します.
 2006年初に御挨拶として,各地域に根ざしたSociety活動を推進するために, 各Section下に Chapter を作って頂くようお願いを致しました.その結果 Shikoku Section に CAS Chapter が設立され,活動を開始致しました. メンバー数が少ない中でも活発な活動を期待しております. 日本での CAS の Chapter は,Japan Council, Fukuoka, Kansai, Shikoku の 4 Chapters となり,全Society の中で最大数です. 一方,Shin-etsu Section ができ,日本の Section数は 9 となりました. Hiroshima, Nagoya, Sapporo, Sendai, Shikokud, Shin-etsu の 6 Sections に CAS Chapter ができ, 各地での活動が活発になることを期待しています. IEEE Bylaws I-402-6 によれば,12名の会員が petition を提出すれば 新たな Chapter を設立することができます.皆様の地域毎の活動ができるよう,是非 新たな Chapter の設立を御検討されるようお願い致します. なお,他のSociety あるいは隣接Section との Joint Chapter を設立することも可能です. CAS との Joint Chapter の相手先として多いのは COM, ED, SP, SSC などです. Section下に Chapter を設立すれば,独自の活動が可能となります. 活動の資源として本部から基本の活動費の他に Japan Council に申請して Chapter支援費を頂くことができます. Chapter を新設される場合には,必要でしたら Japan Chapter もお手伝い致しますので, 御遠慮なくご相談下さい. また,Japan Chapter 活動に関するご提案なども歓迎致します. 本年も宣しくお願い致します.



2007年役員

Chair 西原 明法 (東京工業大学)
Vice Chair 谷本 洋 (北見工業大学)
Secretary 和田 和千 (豊橋技術科学大学)
Treasurer 高窪 かをり (明治大学)

連絡先


過去の活動





役員:

 Chair: 西原 明法 Nishihara, Akinori
         152-8552 東京都目黒区大岡山2-12-1
         東京工業大学 教育工学開発センター
         TEL: 03-5734-3232 FAX: 03-5734-2560

 Vice Chair: 谷本 洋 Tanimoto,Hiroshi
         090-8507 北見市公園町165番地
         北見工業大学 電気電子工学科
         TEL: 0157-26-9278 FAX: 0157-25-1087

 Secretary:  和田 和千 Wada,Kazuyuki
         441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1
         豊橋技術科学大学 情報工学系
         TEL: 0532-44-6755 FAX: 0532-44-6757

 Treasurer:  高窪 かをり Takakubo,Kawori
         214-8571 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1
         明治大学 理工学部 電子通信工学科
         TEL: 044-934-7510 FAX: 044-934-7909