[後援] 情報通信フロンティアセミナー<宇宙開発が切り拓く通信の未来>

 総務省東海総合通信局(局長 北林 大昌(きたばやし だいすけ))は、国立大学法人名古屋工業大学(学長 小畑 誠(おばた まこと))及び東海情報通信懇談会(会長 岩田 彰(いわた あきら)名古屋工業大学名誉教授)との共催により、8月27日、「情報通信フロンティアセミナー」を開催します。
 国立大学法人名古屋工業大学との共催は初の試みとなり、本セミナーでは、小惑星探査機「はやぶさ2」プロジェクトの成功の秘訣を明らかにするとともに、宇宙開発や宇宙通信利用に向けた先進的な取組などを紹介します。

日時: 2024年8月27日(火) 13:30~16:35(13時受付開始)

場所: 名古屋工業大学 NITech Hall(ナイテック・ホール)
   〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町
   https://www.nitech.ac.jp/access/#a2

主催:総務省東海総合通信局、名古屋工業大学、東海情報通信懇談会

後援:一般社団法人電子情報通信学会東海支部、IEEE Nagoya Section、IEEE ComSoc Tokyo Joint Chapter

“[後援] 情報通信フロンティアセミナー<宇宙開発が切り拓く通信の未来>” の続きを読む

[後援] テクノフロンティアセミナー TEFS 2024

テクノフロンティアセミナー(TEFS)は名古屋大学工学部電気電子情報工学科が行う高校生向けのセミナーです.

平成7年(1995年)から開催していて,名大工学部では最も古くから開催している歴史のあるセミナーです. 当初から実際に学部学生向けに実施している学生実験を高校生向けにアレンジして提供しています.

高校生であれば,全国どこの高校でも,また,学年,男女を問わずご応募できます.参加費用は無料! お昼は名古屋大学生協(学食)で先輩と一緒にいただきます.この費用も無料です.

高校生の皆さんにとっては,大学における学生実験を体験できる貴重な機会となることでしょう.

今年のTEFSも名古屋大学オープンキャンパス(工学部)の翌日(8/9 金)に開催します.

オープンキャンパスで名大工学部に興味を持った方は是非,TEFSにも参加し,名古屋大学工学部が提供する最高の電気電子情報工学実験を体験しましょう!

たくさんのご応募をお待ちしております.

“[後援] テクノフロンティアセミナー TEFS 2024” の続きを読む

[後援] 27th OptoElectronics and Communications Conference (OECC 2022) / International Conference on Photonics in Switching and Computing 2022 (PSC 2022)

日時: 2022年7月3日~7日
会場: 富山国際会議場
HP:https://www.oeccpsc2022.org

論文提出期限:2022年2月28日

“[後援] 27th OptoElectronics and Communications Conference (OECC 2022) / International Conference on Photonics in Switching and Computing 2022 (PSC 2022)” の続きを読む

[後援] テクノフロンティアセミナー TEFS 2019

日時: 2019年年8月8日(木)
会場: 名古屋大学工学部(名古屋市千種区不老町)
    IB電子情報館中棟1階IB015講義室
対象者:愛知県及び近隣県の高校生 (学年、男女を問いません)
主催:名古屋大学工学部・大学院工学研究科/公益財団法人KDDI財団

“[後援] テクノフロンティアセミナー TEFS 2019” の続きを読む