日 時:2025年1月30日(木)~2025年1月31日(金)
場 所:日間賀島 アイランドホテル浦島
議 題:テーマ「有機・無機材料・薄膜・デバイス,一般」
申 込:研究会開催案内
詳 細:ADEI20250130-31.pdf
[協賛] 第57回東海ファジィ研究会
日本知能情報ファジィ学会東海支部では、「東海ファジィ研究会」を下記要領にて開催します。 今回の研究会では、招待講演を1件予定しております。
日時:2025年2月16日(日)~2025年2月17日(月)
場所:日間賀島公民館(南知多町役場 日間賀島サービスセンター)
講演者:信州大学 小林一樹先生
題目:未定
詳細:http://soft-cr.org/tokai/tokai.html
[協賛] 2024年度第6回情報処理学会東海支部 主催講演会
自動運転技術の進展に伴い、車両とインフラが情報を共有して協調する「路車協調」が注目を集めています。本講演では、愛知県春日井市高蔵寺ニュータウンで実施している路車協調システムの実証実験についてご紹介します。街路樹が並ぶ住宅密集地の無信号交差点や信号交差点に設置した協調型路側機の概要と支援効果について解説します。また、公共施設駐車場に設置したLiDARで駐車スペースの状態を監視し、駐車場の満空状態を提供するシステムについても取り上げ、これらの技術が地域住民の利便性向上にどのように寄与したかを解説します。路車協調の可能性と実社会への適用例について考える機会を提供いたします。
日時:2025年1月6日(月) 16:00~17:00
場所:オンライン開催(Zoom)
講演題目:「路車協調の可能性:高蔵寺ニュータウンでの実証事例」
講師:山田 峻也 氏(名古屋大学 大学院情報学研究科 附属組込みシステム研究センター 助教)
2024年IEEE名古屋支部学生奨励賞(東海支部連合大会)受賞者のご報告
2024年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会における発表者の中から、厳正な審査の結果、以下の5名に対して2024年IEEE名古屋支部学生奨励賞を授与することが決定致しました。
おめでとうございます。
2025/2026 IEEE名古屋支部役員・監事・理事公告
IEEE名古屋支部定款(Bylaws)に基づく選挙の結果、2025/2026 IEEE名古屋支部役員・監事・理事が以下の通り決定されましたので公告いたします。 “2025/2026 IEEE名古屋支部役員・監事・理事公告” の続きを読む
2024年IEEE名古屋支部総会、授賞式、講演会、および懇親会
平素はIEEE名古屋支部の活動にご協力賜り、誠にありがとうございます。
以下の通り、12月14日(土)に 2024年 IEEE名古屋支部総会 を開催致します。
【日時】2024年12月14日(土) 15:00~19:30
【会場】JRゲートタワー 16F 会議室C
https://www.towers.jp/jrgt-conference/
[協賛] 2024年度 秋季学生発表会 “Midland Student Express 2024 Autumn”
IEEE MTT-S / AP-S Nagoya Chaptersでは,東海・北陸地区の大学・大学院および高等専門学校におけるアンテナ・伝搬,マイクロ波に関連する分野の学生を対象とした「学生発表会 “Midland Student Express 2024 Autumn”」を開催します.今回,電子情報通信学会マイクロ波研究会との共同開催が決定致しました.全国の著名な専門家や技術者と交流する絶好の機会です.ぜひ,ご自身の研究成果を発表することをご検討ください.
日時:2024年12月20日(金) 13:00~16:00
(午前中はマイクロ波研究会へ参加ください)
場所:豊橋技術科学大学 A講義棟3階 A-306(豊橋市)・ハイブリッド開催
(ハイブリッド参加・聴講の詳細は後日申し込み者へ連絡します)
2024年IEEE名古屋支部学生奨励賞(北陸支部連合大会)受賞者のご報告
2024年度電気・電子・情報関係学会北陸支部連合大会における発表者の中から、厳正な審査の結果、以下の1名に対して2024年IEEE名古屋支部学生奨励賞を授与することが決定致しました。
おめでとうございます。
[主催・共催] Kansai YP 設立10周年イベント・第6回博士課程のキャリアについて語る会 – IEEE Japan YP Career Lab 2024 in Osaka –
IEEE Kansai Section Young Professionals Affinity Group (Kansai YP AG) 設立10周年を祝した記念イベント、およびKansai YP AG/Nagoya YP AGが合同開催の「第6回博士課程のキャリアについて語る会」をハイブリッド形式で開催します。皆様のご参加をお待ちしております。
日時:2024年11月10日(日) 10:00~16:30
場所:大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪) 会議室1202
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5丁目3-51
https://www.gco.co.jp/visitor/access/
(Zoom併用によるハイブリッド開催)
2025年IEEE名古屋支部国際会議研究発表賞募集のご案内について
募集期間: 2025年1月1日~2025年2月28日
応募先:発表終了後に各種提出書類とともにaward@ieee-nagoya.org宛に応募ください(@を半角に変えて下さい)
表彰対象期間:2024年4月1日~2025年3月31日の発表済または発表予定のものとします
2024年若手奨励賞受賞者の決定
2014年から新設された若手奨励賞は、35才以下の若手研究者を対象として、名古屋支部所属のIEEE会員全員にメールマガジンで募集案内するとともに、支部ホームページに募集要項を掲載しました。
多くの応募の中から、厳正な審査の結果、次の1名を受賞者と決定致しました。
おめでとうございます。
氏名 | 所属 |
Sihoon Choi | 名古屋大学 |
[協賛] 電子情報通信学会東海支部学生講演会
開催日:2024年11月6日(水) 13:00~
場 所:三重大学工学部28番講義室
タイトル:情報通信技術を用いて人が移動する環境を全て計算可能に~二輪車情報学と土木情報学~
講演者:木谷友哉 氏
(静岡大学 学術院 情報学領域 准教授、静岡大学 土木情報学研究所長)
[協賛] 日本知能情報ファジィ学会 東海ファジイ研究会「秋の勉強会2024」開催のお知らせ
日本知能情報ファジィ学会東海支部による「秋の勉強会2024」を下記要領にて開催します。
開催日時:2024年11月2日(土) 13:00~15:00
場所:名古屋大学 東山キャンパス 教育学部棟・第1講義室
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
参加費:無料 (以下のURLからお申し込みください)
http://soft-cr.org/tokai/study.html
[協賛] 2024年度第4回情報処理学会東海支部 主催講演会
街づくりでは多様なステークホルダが関与するため、合意形成が極めて困難である。具体的には、What-If分析において、各ステークホルダの関心事項が多岐にわたるため、全ての分析を統合するには多大なコストがかかることが挙げられる。このような背景から、近年注目されている技術がデジタルツインである。デジタルツインは、現実世界を仮想化し、シミュレーションによって導き出された最適解を基に現実世界にフィードバックする技術である。本技術を活用することで、多様なWhat-If分析の効率的かつ効果的な実施が可能となり、迅速な合意形成が期待できる。本講演では、街づくりDXに向けて、街の構成要素である人・空間・モビリティに対する仮想化および仮想評価の取り組みについて紹介する。
日時:2024年10月25日(金) 16:00~17:30
場所:愛知県立大学・サテライトキャンパス & オンライン開催
(愛知県産業労働センター「ウインクあいち」15階)
講演題目:「街づくりDXに向けたデジタルツイン技術」
講師:町田 貴史 氏(株式会社豊田中央研究所 クラウドインフォマティクス研究領域 主任研究員)
[協賛] 電子情報通信学会東海支部 第2回一般講演会
現在では、米国GPS(Global Positioning System)をはじめ、欧州のGalileo、日本のみちびき、中国のBeiDouなどの衛星電波を利用して、自らの位置を知ることができます。このような電波受信モジュールも、数千円程度か ら購入できます。もう少し頑張って、十数万円程度の予算を用意できれば、別周波数電波も利用でき、一部の誤差をキャンセルして測位精度を高められます。さらには、測位精度を大幅に高める可能性のある電波も受信できるかもしれません。これらの信号仕様書は公開され、誰でも無料で事前申請することな く利用できます。このような高精度測位電波は、極めて実用的であるだけでなく、物理や無線通信工学などの学術上においても興味深いものです。この講演を通して、このような高精度測位電波の中身を一緒にのぞいてみましょう。
日時:2024年12月9日(月) 15:00~16:30
場所:ウインク愛知 1107室
テーマ:「無料で使えるGPS高精度測位電波」
講師:高橋 賢 氏 ( 広島市立大学 大学院情報科学研究科 准教授 )
[協賛] 第20回名古屋大学ホームカミングデイ / 第3回市民公開講座
テーマ:「将来のモビリティ社会に向けた最新技術動向」
日 時:2024年10月19日(土) 14:00~16:00
会 場 : 名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館 中棟1階 015講義室
〒 464-8603 名古屋市千種区不老町
名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅③番出口より徒歩約 2 分
http://www.nagoya-u.ac.jp/access-map/index.html
プログラム:
講演1. 「新しいモビリティとこれからの街づくり」
三輪 富生(名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所教授)
講演2. 「レベル4自動運転モビリティサービスを支える技術」
須山 温人(BOLDLY株式会社 CTO(最高技術責任者))
[協賛] 2024年度第5回情報処理学会東海支部 主催講演会
情報技術の活用が必須となってきている昨今、ITコストやIT予算の管理、経営からのコスト削減要請などITにかかわるお金のマネジメントについてお悩みを抱えている組織も多いと思います。このお悩みに対して解決のアプローチとなりうるITファイナンスマネジメントのフレームワークとして、TBM(Technology Business Management)をご紹介いたします。TBMは欧米ではスタンダードとなっている考え方になり、欧米では約1,800の大手企業や大学がご活用しております。現在のお悩みをすぐに解決する魔法の杖ではありませんが、今後ますます増えていくITファイナンスにおける方法論の一つとなり得れば幸いです。
日時:2024年11月22日(金) 15:30~16:30
場所:東桜会館 1階 集会室
講演題目:「Technology Business Managementのご紹介」
講師:成塚 歩 氏(A&Sシステムズ株式会社 代表取締役社長)
[協賛] 第5回エネルギーシステムシンポジウム
日時:2024年9月13日(金) 13:30~16:30
会場:名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館大講義室
〒464-8603 名古屋市千種区不老町
名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅③番出口
「西地区連絡通路」より徒歩約 2 分
https://www.engg.nagoya-u.ac.jp/access/
テーマ:「水素エネルギーの利活用技術の最新動向と今後の展開」
主催:名古屋大学 未来材料・システム研究所
協賛:電気学会東海支部、IEEE名古屋支部
定員:100名程度
参加費:無料
[協賛] 第56回東海ファジィ研究会
日本知能情報ファジィ学会東海支部では、「東海ファジィ研究会」を下記要領にて開催します。 今回の研究会では、招待講演を1件予定しております。
日時:2024年8月5日(月)~2024年8月6日(火)
場所:愛知県蒲郡市(生命の海科学館メディアホール)
講演者:東京工芸大学 片上大輔先生
題目:「言語的配慮に基づく対話システムによる人間-システム間の新たな関係性構築」
詳細:http://soft-cr.org/tokai/tokai.html
[主催・共催] 2024年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会におけるIEEE名古屋支部Student Award(学生奨励賞)募集
今年度の電気・情報関係学会北陸支部連合大会は、2024年9月14日(土)に金沢工業大学を運営会場としてオンラインで開催されます。 IEEE名古屋支部では、同大会における学生の優秀な研究発表に対してIEEE名古屋支部 Student Award(学生奨励賞)を贈呈いたします。下記応募要領をご覧下さい。多数のご応募をお待ちしています。
応募要領はこちら(応募〆切:2024年7月26日(金)17時(必着))
——————————————————————
電気・情報関係学会北陸支部連合大会 > http://jhes.info/2024/
2024年IEEE名古屋支部Student Award(学生奨励賞)募集
IEEE名古屋支部では、電気・情報関係学会北陸支部連合大会における学生の優秀な論文発表を表彰する制度として、「Student Award(学生奨励賞)」を設けています。本年度、電気・情報関係学会北陸支部連合大会に投稿し、発表予定である学生の皆さんは、下記の要領に従い、申し込みの手続きを行って下さい。
◇ 対象となる論文及び発表者
発表者が学生であること。
論文の共著者にIEEE会員を含むこと。
本大会にて、他学会の本賞に類する賞に重複応募していないこと。
過去に本賞または他学会の本賞に類する賞を受賞していないこと。
◇ 賞状、賞品
IEEE名古屋支部より、賞状と賞品を贈呈します。
◇ 申込手順
発表者(学生)は、応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入して、講演論文とともにメール添付にて送付下さい。
送付先:
北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科内
IEEE名古屋支部・北陸支部大会係 鵜木祐史
E-mail: award@ieee-nagoya.org(@を半角に変えて下さい)
◇ 申込締切
2024年7月26日(金)17時 必着
- 応募用紙:
[主催・共催] 2024年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会
期 日:2024年9月14日(土)
会 場:金沢工業大学(オンライン開催)
投稿期日:2024年6月4日(火) 9:00〜2024年7月5日(金) 24:00
詳細は大会HP(下記のURL)を参照
http://jhes.info/2024
問合せ先:連合大会事務局(E-mail:jhes@jhes.jp)
[後援] 情報通信フロンティアセミナー<宇宙開発が切り拓く通信の未来>
総務省東海総合通信局(局長 北林 大昌(きたばやし だいすけ))は、国立大学法人名古屋工業大学(学長 小畑 誠(おばた まこと))及び東海情報通信懇談会(会長 岩田 彰(いわた あきら)名古屋工業大学名誉教授)との共催により、8月27日、「情報通信フロンティアセミナー」を開催します。
国立大学法人名古屋工業大学との共催は初の試みとなり、本セミナーでは、小惑星探査機「はやぶさ2」プロジェクトの成功の秘訣を明らかにするとともに、宇宙開発や宇宙通信利用に向けた先進的な取組などを紹介します。
日時: 2024年8月27日(火) 13:30~16:35(13時受付開始)
場所: 名古屋工業大学 NITech Hall(ナイテック・ホール)
〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町
https://www.nitech.ac.jp/access/#a2
主催:総務省東海総合通信局、名古屋工業大学、東海情報通信懇談会
後援:一般社団法人電子情報通信学会東海支部、IEEE Nagoya Section、IEEE ComSoc Tokyo Joint Chapter
“[後援] 情報通信フロンティアセミナー<宇宙開発が切り拓く通信の未来>” の続きを読むシニアメンバー申請支援についてのQ&Aについて
2023年9月に開催された、シニアメンバー申請支援Webinarのオンデマンド配信をベースにしたQ&Aが公開されました。
詳しくは以下をご確認ください。
■ Senior Member 申請に関するQ&A
https://ieee-jp.org/kaiin.html
■ シニアメンバー申請支援Webiner
https://ieee-jp.org/kaiin/seniormember_support.html
Toyota Prius が IEEE Milestone に認定されました
IEEE Board of Directors(本部理事会)は、IEEE名古屋支部による申請を承認し、トヨタ自動車株式会社が1997年10月に発表した「世界初の量産ハイブリッドカー」トヨタ プリウス(Toyota Prius)が、IEEE Milestone に認定されました。 関係機関の皆様、誠におめでとうございます。
IEEE Milestone: Toyota Prius, the World’s First Mass-Produced Hybrid Vehicle, 1997
IEEE Milestone は、電気・電子・情報分野において達成された画期的なイノベーションの中で、開発から少なくとも 25 年以上経過し、社会や産業の発展に多大な貢献をした歴史的業績を認定する制度として 1983 年に創設されました。IEEE Milestone に認定されると、その業績を記した銘板 (Plaque) が贈呈され、ゆかりの地に展示されます。
IEEE名古屋支部が管轄する地域では、これまでに 東海道新幹線、依佐美送信所、高柳テレビジョン、20 インチ光電子増倍管、QRコード、インバータエアコン の計6件がIEEE Milestoneを受賞しており、今回を加えて合計7件の受賞となります。IEEE Milestone についてさらにお知りになりたい方は こちら をご覧ください。
[後援] テクノフロンティアセミナー TEFS 2024
テクノフロンティアセミナー(TEFS)は名古屋大学工学部電気電子情報工学科が行う高校生向けのセミナーです.
平成7年(1995年)から開催していて,名大工学部では最も古くから開催している歴史のあるセミナーです. 当初から実際に学部学生向けに実施している学生実験を高校生向けにアレンジして提供しています.
高校生であれば,全国どこの高校でも,また,学年,男女を問わずご応募できます.参加費用は無料! お昼は名古屋大学生協(学食)で先輩と一緒にいただきます.この費用も無料です.
高校生の皆さんにとっては,大学における学生実験を体験できる貴重な機会となることでしょう.
今年のTEFSも名古屋大学オープンキャンパス(工学部)の翌日(8/9 金)に開催します.
オープンキャンパスで名大工学部に興味を持った方は是非,TEFSにも参加し,名古屋大学工学部が提供する最高の電気電子情報工学実験を体験しましょう!
たくさんのご応募をお待ちしております.
“[後援] テクノフロンティアセミナー TEFS 2024” の続きを読む2024年IEEE名古屋支部若手奨励賞募集
IEEE名古屋支部では、35歳以下の支部会員を対象として、「IEEE名古屋支部若手奨励賞(IEEE Nagoya Section Young Researcher Award)」を授与致します。応募資格など詳細は、IEEE名古屋支部若手奨励賞基準をご参照下さい。
“2024年IEEE名古屋支部若手奨励賞募集” の続きを読む[協賛] 2024年度第1回情報処理学会東海支部 主催講演会
高等学校学習指導要領改訂され,2022年から全国の高校生が必履修科目「情報Ⅰ」を学習するようになった。この「情報Ⅰ」には,情報デザイン,プログラミング,データの活用など非常に多岐に渡る分野が学習内容に含まれる。さらに,2025年から大学入学共通テストに「情報」が導入されるなど,教科情報を取り巻く環境はここ数年で急激に変化している。本講演では,このような高等学校における教科情報の現状や課題について述べる。
日時:2024年5月16日(木) 16:10~17:40
場所:ルブラ王山
講演題目:「高等学校における教科情報の現状について」
講師:井手 広康 氏(愛知県立旭丘高等学校 教諭)
IEEE Japan YP Study Lab 2024 in Sendai
IEEE Sendai Section Young Professionals Affinity Group (Sendai YP AG) と IEEE Kansai Section Young Professionals Affinity Group (Kansai YP AG)が合同で技術者・研究者のスキルアップを目指したGitHubとOverleafの勉強会をハイブリッド形式で開催します。皆様のご参加をお待ちしております。
日時:2024年5月18日(土) 10:30~16:30
場所:東北大学 青葉山北キャンパス 情報科学研究科 教育研究棟 中講義室
〒980-8579 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6
https://www.is.tohoku.ac.jp/jp/introduction/access.html
(Zoom併用によるハイブリッド開催)
[協賛]EA講演会「信頼されるAIシステムを支えるコンピューティング技術」
東大・高前田先生をお招きしてAI時代に向けたコンピューティングについての講演会を開催します。どうぞ奮ってご参加下さい。
日時:2024年4月17日(水) 16:00~
会場:名古屋大学IB電子情報館9階917輪講室
講師:東京大学・高前田(山﨑) 伸也 先生
題目:信頼されるAIシステムを支えるコンピューティング技術
主催:IEEE 名古屋支部 Education Activity,名古屋大学工学研究科情報・通信工学専攻
協賛:IEEE 名古屋支部
後援:IEEE ComSoc Tokyo Joint Chapter,信学会東海支部
2024年 IEEE名古屋支部国際会議研究発表賞受賞者
厳正な審査の結果、次の 11 名を受賞者と決定致しました。おめでとうございます。
“2024年 IEEE名古屋支部国際会議研究発表賞受賞者” の続きを読む[協賛] 学生発表会 “Midland Student Express 2024 Spring”
IEEE MTT-S / AP-S Nagoya Chaptersでは,東海・北陸地区の大学・大学院および高等専門学校におけるアンテナ・伝搬,マイクロ波に関連する分野の学生を対象とした「学生発表会 “Midland Student Express”」を下記の通り開催します.奮ってご発表下さい.優れた発表に対してAwardを贈呈いたします.また,学生の発表会を通じた交流も目的としており,運営に協力頂ける学生の方も併せて募集しています.
日時:2024年4月22日(月) 13:00~17:00
(時間は投稿件数により変更あり)
場所:名古屋国際センター 第一会議室
(https://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/)
愛知県名古屋市中村区那古野1丁目47−1 5階
IEEE名古屋支部ロボットコンペティション優秀賞受賞者のご報告
2024年3月24日開催のIEEE名古屋支部ロボットコンペティションにおいて審査を行った結果、以下の2チームに対して優秀賞を授与することが決定致しました。おめでとうございます。
これら2チームには、IEEE Region 10 Robotics Competition Stage 2に進んでいただきます。
ロボット名 | チーム名 | メンバー |
---|---|---|
MapSphereX | NAGOYA SHACHIHOKO | 末良 真和 |
⼤橋 広怜 | ||
吉井 智哉 | ||
IMAX | NITRo | 金澤 航太郎 |
松尾 颯人 | ||
杉田 龍輝 | ||
松浦 圭佑 |
MapSphereX
IMAX
当日は、小学生対象のロボットワークショップも開催しました。
[協賛] 第4回エネルギーシステムシンポジウム
日時:2024年3月22日(金) 13:30~16:30
会場:名古屋大学 東山キャンパス ES総合館 ESホール
〒464-8603 名古屋市千種区不老町
名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅③番出口
「西地区連絡通路」より徒歩約 2 分
https://www.engg.nagoya-u.ac.jp/access/
テーマ:「再生可能エネルギーの大量導入に向けた直流送電システムの開発動向」
主催:名古屋大学 未来材料・システム研究所
協賛:電気学会東海支部、IEEE名古屋支部
定員:100名程度
参加費:無料
[協賛] 電気学会東海支部若手セミナー「超スマート社会実現のための情報通信と信号処理」令和5年度 第2回
日時:2024年2月28日(水) 14:00~17:00
場所:オンライン開催
https://us02web.zoom.us/j/82434731152?pwd=OHJBVXhnaXk4Rm1zQVdmckhPNE5zdz09
プログラム:基調講演 45 分,一般講演 20 分(質疑込み)
参加費:無料
対 象:参加資格は問いません
詳細は以下の開催概要を参照ください.
“[協賛] 電気学会東海支部若手セミナー「超スマート社会実現のための情報通信と信号処理」令和5年度 第2回” の続きを読むIEEE名古屋支部ロボットコンペティション
IEEE名古屋支部では、学部生と大学院生を対象にロボットコンペティションを開催します。このコンペティションでは、様々な分野のロボットを対象に、革新性と有用性を競います。優秀な2チームに対しては賞金を授与すると共に、アジア地区大会であるIEEE Region 10 Robotics Competition 2024のStage 2(オンラインで開催)に出場して頂きます。 本行事は、同日開催する小学生対象ロボットワークショップとリンクして開催します。
“IEEE名古屋支部ロボットコンペティション” の続きを読む[協賛] 2023年度第6回情報処理学会東海支部 主催講演会
NTTコミュニケーション科学基礎研究所(以下、CS研)では、創立以来30年以上にわたり、人と人、人とコンピュータとの間における「こころまで伝わる」コミュニケーションの実現に向けて、人間と情報の本質に迫る基礎理論の構築と、社会に変革をもたらす革新技術の創出を目的とする基礎研究に取り組んでいます。
本講演では、CS研における「人を深く理解し極める」人間科学の研究および、「人の能力に迫り凌駕する」情報科学の研究について最新の事例をご紹介するとともに、さらなる学際的な研究に向けた展望についてもご紹介します。
日時:2024年1月24日(水) 16:30~17:30
場所:豊橋技術科学大学 A棟A-114講義室&オンライン開催
講演題目:「人と情報の本質に迫るコミュニケーション科学研究の最先端」
講師:納谷 太 氏(NTTコミュニケーション科学基礎研究所 所長)