Table of Contents


Life Members Affinity Group (geo-code=LM00983)

2025/2026年 関西LMAG役員候補の公告について

2025/2026年 関西LMAG役員候補につき公告いたします。
候補者の追加指名をされる場合は、LMAG会員数の2%相当(4人)以上の署名を添えて、2024年11月7日までに、関西LMAG事務局まで、追加候補者名をご提出ください。

2025/2026年LMAG関西役員候補につきましては候補者の追加指名がありませんでしたので、下記の公告内容で確定しました。(2024/11/8)

2025/2026年 関西LMAG役員候補公告 [PDF]

技術講演会、等

LMAG関西事務局では皆さんからの企画を受け付けています。訪問したい所や聞きたい話題などがございましたら、lmag-kansaiアットieee-jp.org まで連絡願います。

LMAGサロン

  • 第6回LMAGサロン「老舗学への招待-永続繁盛への秘訣-」@Zoom(2021/4/20) [PDF]

関西 LMAG ニュース

関西 LMAG 活動の近況をお伝えする関西 LMAG ニュースを定期的に発行しております。

  • 第1号 (2013/5 発行) [PDF]
  • 第2号 (2013/12 発行) [PDF]
  • 第3号 (2014/6 発行) [PDF], [HTML]
  • 第4号 (2014/9 発行) (2015/2016年 関西 LMAG 役員候補公告掲載) [PDF], [HTML]
    * 11/1現在で、追加指名はありませんでした。
  • 第5号 (2015/6 発行) [PDF]
  • 第6号 (2015/12 発行) [PDF]
  • 第7号 (2016/6 発行) [PDF]
  • 第8号 (2016/9 発行) [PDF]
  • 第9号 (2017/6 発行) [PDF]
  • 第10号(2017/11 発行) [PDF]
  • 第11号(2018/6 発行) [PDF]
  • LMAG Kansai Newsletter No.1 (2018/8 発行) [PDF]
  • LMAG Kansai Newsletter No.2 (2019/12 発行) [PDF]
  • LMAG Kansai Newsletter No.3 (2020/12 発行) [PDF]
  • LMAG Kansai Newsletter No.4 (2021/12 発行) [PDF]
  • LMAG Kansai Newsletter No.5 (2022/12 発行) [PDF]
  • LMAG Kansai Newsletter No.6 (2023/12 発行) [PDF]

LMAGについて

Life Members Affinity Group は、経験豊かなライフ会員の更なる能力向上、地域社会ヘの貢献、会員相互の交流などを通じて、会員の便益向上を図るとともに会員の意見を吸収し、IEEE活動に寄与することを目的として支部内に置かれる地域別活動の組織単位です。
ライフ会員の資格を持つ会員全員で構成され、本部への申請によって設立されます。
この Life Members Affinity Group は支部内で他の委員会と同様の位置付けで活動します。

なお、IEEE 関西支部 Kansai Section Life Members Affinity Group は、2012/6/18 付けで日本国内で二番目に設立されました。

LMAG 設立承認レター [PDF]

LMAG に関する本部のページ
IEEE Life Members Affinity Groups も合わせてご覧ください。

関西支部における LMAG の活動規定
関西支部 LMAG ByLaws(2024年 10月 8日制定) [PDF]

IEEE 本部における LMAG の活動規定
IEEE Life Members Affinity Group Management and Procedures

ライフ会員の会員資格更新 (Renew) 処理についての注意書き
会員資格更新 (Renew) 処理は毎年必要です

Pin Badge IEEE 関西支部 LMAG では、会員サービスの一環として関西 LMAG 会員ピンバッジを新たに製作いたしました。
LMAG 会員の方には、今後の技術講演会や懇親会・LMAG サロン・関西支部総会等、各種イベントに初めて参加された際に本ピンバッジを無償で差し上げます。奮ってご参加ください。

ページのトップへ

LMAG 役員

 
Chair 櫛木 好明 (元パナソニック)
Vice Chair 千葉 徹
有木 康雄
(元シャープ)
(神戸大学)
Secretary 大島 一能
平野 和夫
安田 清和
(大阪工業大学)
(元 住友電気工業)
(大阪大学)

ページのトップへ

会合

2024年活動

  • 第26回 技術講演会@スマートシティ標準化とスマート防災の現状と将来(2024/5/27) [PDF]
  • 第27回 技術講演会@AI生成やEV進化の革新をリードする新パワーエレクトロニクス(2024/6/29) [PDF]
  • 第3回IEEE関西支部LMAG技術懇話会の報告書(20241121)_PDF [PDF]
  • 第28回(第3回シンギュラリティ) 技術講演会@革新技術が未来社会をどう変えるか~共創と協調~(2024/12/12) [PDF]

2023年活動

  • 第21回 現地技術講演会@阪大気象レーダ(2023/6/28) [PDF]
  • 第22回 技術講演会<日本が獲得したIEEE Milestones>(2023/09/14) [PDF]
  • 第23回現地技術講演会@人と未来防災センター(2023/11/10) [PDF]
  • 第24回 技術講演会<SiCパワーデバイス~カーボンニュートラル実現への新展開~>(2023/12/7) [PDF]
  • 第25回 現地技術講演会@電磁波セキュリティ(2023/12/18) [PDF]

2022年活動

  • 第1回LMAG技術懇話会「サイバーセキュリティの経緯・現状・将来・その現場はどう見ているのか」@Zoom(2022/2/25) [PDF]
  • 第19回 現地技術講演会@理化学研究所(2022/6/30) [PDF]
  • 第20回 現地技術講演会(見学会)@核融合科学研究所(2022/12/16) [PDF]
  • 10周年記念イベント(2022/11/12)@中央電気倶楽部 [PDF]

2021年活動

  • 第6回LMAGサロン「老舗学への招待-永続繁盛への秘訣-」@Zoom(2021/4/20) [PDF]

2020年活動


2019年活動

2018年活動

  • 第13回 現地技術講演会@パナソニックWonder LAB Osaka(2018/3/26) [PDF]
  • 第14回現地講演会 @京都高度技術研究所(2018年5月14日) [PDF]
  • 第15回現地講演会 @京大病院先制医療・生活習慣病センター(2018年9月8日) [PDF]

2017年活動

  • 第11回 現地技術講演会@京大防災研究所(2017/6/22) [PDF]
  • 第12回 現地技術講演会@国立国会図書館関西館(2017/11/22) [PDF]

2016年活動

  • 第9回 現地技術講演会 @橿原考古学研究所 (2016/10/12) [PDF]
  • 第10回 現地技術講演会 @音羽電機工業株式会社 (2016/11/30) [PDF]

2015年活動

  • 2015年 年次総会 (2015/2/10)
  • 第6回 現地見学会 @京都大学生存圏研究所 (信楽) (2015/6/3) [PDF]
  • 第7回 現地技術講演会 @理化学研究所 放射光科学総合研究センター (2015/9/24) [PDF]
  • 第8回 現地技術講演会 @京都大学 大学院理学研究科附属天文台 花山天文台 (2015/12/15) [PDF]

2014年活動

  • 2014年 年次総会 (2014/2/17)の 様子 [HTML]
  • 技術講演会 @理化学研究所 スーパーコンピュータ京 (2014/6/27) の記録 [PDF], [HTML]
  • 技術講演会 @関西空港 KIX-MEDICA と気象レーダ (2014/9/9) の記録 [PDF], [HTML]
  • 技術講演会 @大阪大学産業科学研究所 未来を拓く産業科学のシーズ創出 (2014/11/29) の記録 [PDF], [HTML]

2013年活動

下記のような活動を実施いたしました。技術講演会、年次総会へのご出席・ご協力ありがとうございました。

  • 2013年 年次総会 (2013/2/12) の様子 [HTML]
  • 技術講演会 @龍谷ミュージアム (2013/8/27) の記録 [PDF]
  • 技術講演会 @あべのハルカス (2013/11/15) の記録 [PDF]

設立総会

下記により開催いたしました。ご出席ありがとうございました。

  • 設立総会 (2012/12/19) のご案内 [HTML]
  • 設立総会 (2012/12/19) の様子 [HTML]

ページのトップへ

$LastChangedDate: 2024-12-27 $

Copyright© IEEE Kansai Section All Rights Reserved